春の花は桜以外にもたくさんあり、いずれも美しい花ばかり。特につつじは力強い赤やピンクの花が特徴で、桜とはまた違った美しさがあります。
そんなつつじの名所の一つが、東京の根津神社。
つつじの開花時期に合わせてお祭りも行われ、毎年50万人以上の方が訪れるんですよ。
そこで、
- 根津神社の文京つつじまつり2024年の日程
- 根津神社のつつじの見頃
- 文京つつじまつりの見どころ
- 根津神社のつつじの特徴や歴史
- アクセス情報
…について順にご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね!
根津神社の文京つつじまつりの日程
文京つつじまつり2024年の日程は?
根津神社は東京都文京区にある神社。春のつつじの開花時期に合わせて、境内のつつじ苑が開放され、「文京つつじまつり」が開催されます。
2024年(令和6年)の開催期間やその他基本情報は次の通りになります。
- イベント:第53回 文京つつじまつり
- 開催日程:2024年3月30日(土)~4月30日(日)
- 参拝可能時間:9:30~17:30
- 拝観料:無料
- つつじ宛の開宛時間:まつり期間中の9:30~17:30
- 入宛料:寄進料として500円
- 住所:東京都文京区根津1-28-9
一つ注意してほしいのは、つつじ宛は「文京つつじまつり」の期間中だけ見られるという点。文京つつじまつりの期間外は閉鎖されていて、つつじが咲いていても見ることができないので、注意してくださいね。
□根津神社 満開のツツジ
https://youtu.be/HP8Ro2Q7qQk
*通路近くまでつつじが咲いていて、まるで夢のような世界ですね。
根津神社のつつじの見頃は?
つつじの見頃は4月中旬から
東京都の平均的なつつじの見頃は、例年4月中旬から5月上旬にかけて。ちょうどゴールデンウィークとも重なり、行楽にピッタリですね。
例年通り4月中旬~5月上旬がつつじの見頃と予想されます。
根津神社のつつじの場合は?
根津神社のつつじは早咲き・中咲き・遅咲きがあり、通常よりも長期間つつじの花が楽しめます。
またつつじまつりの開催期間も、先に記載したとおり、4月上旬からGW終了頃に設定されていて、つつじの見頃に合わせたものとなっています。
これなら早咲きにも遅咲きにも対応できますね。
根津神社のつつじ苑
ちょうどいい感じに咲いてる😃
お花観てると癒される🌺 pic.twitter.com/DH9vXqZc7D— 太郎 (@1966march27) 2018年4月15日
*鮮やかなつつじが綺麗ですね!
実はつつじ宛の開放期間が終了しても、根津神社のつつじは開花している品種があります。そのため、開花時期は4月上旬から5月中旬まで、見頃は4月中旬から5月上旬と覚えておきましょう。
なお、文京区役所の公式ページでも、つつじまつり期間中は開花状況を更新していますので、行かれる前にチェックしておくと良いですね。
根津神社、文京つつじまつりの見どころ
根津神社の文京つつじまつりでは、キレイなつつじを楽しめるのはもちろんのこと、様々なイベントが開催されます。
乙女稲荷神社の千本鳥居
特に見てほしいのが根津神社の境内の中にある、乙女稲荷の千本鳥居。
ずらりと並ぶ朱色の鳥居と、鮮やかなつつじの取り合わせは感動の一言です!
根津神社
乙女稲荷に続く鳥居とつつじ pic.twitter.com/smvF5Qcftk— ここあ (@cocoachan4112) 2015年4月26日
ほかにも楼門(ろうもん)や神橋(しんきょう)といった歴史ある建築物もあり、つつじと合わさってより美しく見えるんです。
イベントも盛りだくさん!
文京つつじまつり期間中は、境内に沢山の露店が並び、カルメ焼きや鮎焼きなど懐かしの食べ物が味わえます。また催しものもたくさん開催されますよ。
- つつじの販売が行われる植木市
- 掘り出し物もみつかる骨董市
- 甘酒茶屋(おもてなしが心にしみます!)
- 「根津権現太鼓」や「演芸」の披露 *4/28~5/2 13時~
- 神輿渡御のイベント
- かっぽれパレード(千駄木2丁目商店街)*4/28 14時~
…等
いずれも幅広い年代の方が楽しめるおまつりとなっているんですね。
□根津権現太鼓 奉納
https://youtu.be/0p0CgyG6J-c
*女性たちによる迫力ある根津権現太鼓(ごんげんだいこ)も毎年人気です!
舞浜を脱して、今日は根津神社のつつじまつりに行ってきました( ˘ω˘ )
いま、とっても見頃!
それから甘酒茶屋の甘酒はこっくり甘くて美味しい。 pic.twitter.com/vMO757rjXj— みゆ✴︎ (@mew012) 2015年4月18日
*人気の高い甘酒茶屋で一息つくのもいいですね。
根津神社のつつじの特徴や歴史
古い歴史を持つ神社
根津神社は「根津権現(ねづごんげん)」とも呼ばれていますが、その歴史はとても古く、一説には今より1900年近く前にはあったというほど。
現在の社殿は1706年(宝永3年)に作られたもので、徳川5代将軍・綱吉の命によるものです。
というのもこの場所は6代将軍・家宣の屋敷があった場所で、家宣の守り神だった縁で土地・建物を寄贈。大普請が行われた結果、権現造りの立派な神社となったんですよ。
徳川将軍ゆかりのつつじ
根津神社には2000坪近いつつじ宛があり、約100種類3000株ものつつじが楽しめます。
このつつじは6代将軍・徳川家宣が住んでいた時代に、庭に植えたのが始まり。早咲き・中咲き・遅咲きの品種、黒いつつじや小さな花をつけるものなど珍しい品種も揃っています。
根津神社へのアクセス情報
公共交通機関でのアクセス
根津神社には駐車場がないため、公共交通機関を利用しましょう。
- 東京メトロを利用する場合
- 千代田線・根津駅を下車し、徒歩5分。または千駄木駅を下車して、徒歩5分。
- 南北線・東大前駅を下車し、徒歩5分。
- 都営地下鉄を利用する場合
- 三田線・白山駅を下車し、徒歩10分。
- 都営バスを利用する場合
- 上58に乗車し、根津神社入り口バス停で下車してすぐ。
- 上60または上26に乗車し、根津駅前バス停で下車して徒歩5分。
- 草63に乗車し、団子坂下バス停で下車で者して徒歩5分。
- 東43または茶51に乗車し、向丘一丁目バス停で下車して徒歩5分。
つつじをたっぷり楽しめるお祭り!
【関連記事】
関東で人気のつつじの名所5選!見頃時期や入園料もご紹介!
根津神社は東京都心部にありながら、色とりどりのつつじが楽しめる名所。重要文化財に指定された社殿をはじめ、歴史を感じられる場所でもあります。
つつじ宛はつつじまつり期間中のみ開宛し、めずらしいつつじも楽しめる場所。にぎやかな「文京つつじまつり」とともに楽しめば、素敵な一日が過ごせますよ。
GWの時期につつじを見に行きたくなったら、東京文京にある根津神社にぜひお参りに行きませんか?
コメントを残す