眠れないときには羊を数えればいいという話を、聞いたことがありませんか?布団の中で「羊が一匹、羊が二匹…」と数えていると、いつの間にか眠ってしまいそうですね。
ところで、ここでの羊の数え方は「一匹」ですが、動物によっては「一頭」という数え方も。
「匹」と数えたり、「頭」と数えたり・・・と呼び方が区分けされる理由が気になりますよね。
そこで、
・動物を匹と数える由来
・動物を頭と数える由来
・それぞれの違いや区分けの仕方
…を紹介しますので、悩んで眠れなくなる前にぜひ覚えてくださいね!
動物を「匹」と数える由来は?
もとはお金の数えかた
「匹」という漢字は、元々は「疋」と書いたもの。
こちらの漢字も使いますが、現在は「匹」を使うのが一般的です。
疋は古来日本において、小銭の数え方に用いられてきた単位。徒然草という書物では、1疋が30文だったという記述が見られます。
また、かつての皇室では、金貨の数え方として用いられてきました。
金1分が100疋、1疋が2厘5毛として記入されていたんですね。
馬の数え方
匹(疋)が動物の数え方となったのには、「馬」が関係しています。
馬はかつてはとても身近な動物で、運搬や農耕に大活躍。その馬の大きなお尻と馬につけた引き綱から、「匹」という漢字が生まれました。
また、馬を育てて売り買いする機会も多く、市場などへ馬を引いて移動。そのため「一引き、二引き…」と馬を数え、そこから同じ音の「匹」を当てたということです。
昔はすべて「匹」だった
かつてはどんな動物も、数え方は「一匹・二匹」でした。
平安時代に書かれた「源氏物語」や「今昔物語集」などにも、動物の数え方として「匹」という単語が。
ネズミも熊もイノシシも「一匹」と数えたのですが、これは明治時代に入るまで続きました。
動物を「頭」と数える由来は?
英語での数え方
動物の数え方で「頭」が使われるようになったのは、明治時代の後半になってから。しかもこの数え方の由来は、英語にあるんですよ。
英語では動物の数え方として、「Head」が使われています。
これは放牧した牛の数が減っていないかを確認するのに、頭の数で確認していたから。そこから家畜を始めとした動物の数え方が、「Head(頭)」となりました。
明治時代となり西洋文化とともに、英語の書物や書類に接する機会が多くなりました。
その中で家畜の数え方の「Head」を訳す際に、そのまま「頭」と翻訳。それが日本でも定着し、「一頭・二頭」という数え方となったと言われています。
「匹」と「頭」の違いや区分けの仕方は?
基準は大きさ
同じ動物の数え方である「匹」と「頭」ですが、どのように使い分ければよいのでしょうか。
匹と頭の使い分けですが、基本的には大きさで判断されます。
- 人が抱えられる程度の大きさまでは「匹」
- 人より大きくなると「頭」
とします。
例えば「匹」の漢字の成り立ちで登場した馬ですが、人よりも大きい動物ですよね?
そのため馬は「一匹」ではなく、「一頭」と数えます。
ちなみに羊に関しては、基本的には人より大きいため「一頭」と数えるのが正解。ただし眠れないときに数える際は、「一匹・二匹」でも大丈夫ですよ!
状況に応じて変化も
ライオンやトラの赤ちゃんは子犬程度の大きさですが、成長すれば人よりも遥かに大きくなる動物。
こういった場合は、
- 子供の頃は一匹
- 大人になったら一頭
と数えます。
また盲導犬や実験用のマウスなど、人の役に立つ動物の場合は、大きさに関係なく「一頭」と数えることが。
更には絶滅危惧種の場合も、大きさに関係なく「一頭」と数えます。
数え方の例外
鳥類と魚類は・・
動物の数え方は「一頭」あるいは「一匹」ですが、これは基本的に哺乳類での数え方。
- 鳥類は、大きさに関係なく「一羽・二羽」
- 魚類は、「一匹」または「一尾(いちび)」
と数えます。
「こうもり」と「うさぎ」も・・
また、数え方の例外として覚えておきたいのが、コウモリとうさぎです。
コウモリは空を飛びますが、鳥類ではなく哺乳類。そのため一羽・二羽ではなく、一匹・二匹と数えます。
一方のうさぎは哺乳類ですが、一羽・二羽と数えます。
これは仏教の教えで獣の肉を食べてはいけなかった時代に、「長い耳は羽である」と主張したから。羽がある動物は鳥なので、食べても良いとしたという説があるんですよ。
またうさぎを耳でくくってまとめたため、一把(わ)が訛って「一羽」なったという説もあります。
一匹でも一頭でも
動物の数え方には「匹」と「頭」があり、場合によって使い分ける必要があります。
- 自分で抱えられる大きさなら・・「匹」
- それ以上の大きさなら ・・「頭」
と覚えておくと迷いませんよ。
かつてはすべて「匹」で数えていましたが、英語の数え方から「頭」という数え方も定着しました。大きさでの区別はありますが、どちらを使っても間違いではないのでその点は安心してください。
様々な歴史がある動物の数え方を考えながら、寝る前のひとときを過ごしませんか?
コメントを残す