入院するベッド

人・知人や同僚・上司が病気や怪我で入院したと聞くと、色々と不安になりますよね。まずは一日も早い回復を願うとともに、余裕があればお見舞いに行きたいと思うことも多いかと思います。

入院中は時間を持て余すことが多く、患者にとって友人や知人のお見舞いは慰めになるもの。しかしお見舞いのマナーを守らないと、患者に負担になったり周囲に迷惑をかけてしまうので注意が必要です!

そこで、入院のお見舞いで気をつけたいマナーについて、行くタイミングやお見舞い品など…6つの観点で紹介します。

入院のお見舞いで気をつけたいマナー

1.行っていいのかを確認する

お見舞いへ行く前に、まずは相手がお見舞いを望んでいるかを確認しましょう。

例えば、人づてに入院したと聞いた場合。短期入院なので心配をかけたくないと、入院していることを伏せていることもありえます。

そういった場合にお見舞いに行っても、かえって相手に気遣いをさせてしまうかも知れません。

また入院中はお風呂に入れなかったりと、身支度が十分にできないこともあります。そういう姿を人に見られたくて、お見舞いに来てほしくないと思っている人もいます

本人または近しい人から入院を知らさせたのであれば、まずはお見舞いに行ってよいのかを確認することが大事。人づてに入院を聞いた場合は、相手の関係を考えた上で「行かない」ことも考えると良いですね。

2.行くタイミングも確認する

特に病気で入院した場合、入院直後は体調を大きく崩していることがほとんどでしょう。更には検査や手術などもあり、お見舞いに対応出来ないことも考えられます

お見舞いに行っても良いかを確認する際に、できれば都合の良い時間も確認しましょう。「いつでもいい」と言われた場合でも、入院直後は避けて3日目以降に行くようにするのが良いですね。

なお病院では面会時間が決められているため、時間外のお見舞いは禁止です

基本的には、

  • 昼食時間にあたる12時~13時
  • 夕食時間となる17時以降

のお見舞いは避けたほうが無難です。

服装は黒やダークカラーは避け、香水や強めの柔軟剤を避けるなど、香りのエチケットも守りましょう。

お見舞いする

3.お見舞いの手土産にも注意

手ぶらでお見舞いに行くのは気が引けるため、手土産を持参する人も多いでしょう。それは相手にとっても嬉しいことですね。

ただ食べ物は病状によっては食べられない事があるため、お土産にしないほうが安心。またお花も匂いが気になることもありますし、鉢植えは「根付く=寝付く」となるため避けましょう

親しい友人ならば、本人にほしいものを聞いてそれを持参するのが確実ですね。

そうでないならタオルなどの日常品や、雑誌・小説・漫画などの時間が潰せるものがおすすめです。

4.お見舞金はどうする?

相手によっては、お見舞金を渡すこともあるかと思います。この場合、次の金額が一般的な相場です。

  • 家族・親族 1万円
  • 友人    3000円~5000円
  • 職場関係者 3000円~5000円

ここで注意してほしいのが、職場の上司や目上の方の場合。この場合は現金を渡すことが失礼に当たるため、3000円~5000円程度の品を持っていくと無難です。

また職場でお見舞金を集めているなら、個人で改めて出す必要はありません。

お見舞金を包む袋は「熨斗(のし)のついた水引」ではなく、「結切り」が印刷された袋か無地のものを使用します。熨斗や水引きはお祝い事に使う袋のため、入院のお見舞で使うのは縁起でもないことになりますよ。

表書きには「御見舞」「御伺(おうかがい)」と書き、裏に自分の氏名を記入しましょう。

【関連記事】
入院された方へのお見舞金の相場。包み方や渡し方はどうする?

5.話題は明るく、時間は短く

お見舞いでの話題ですが、相手が喋りたいことがあるなら聞く姿勢を徹底しましょう

病気や怪我の事を喋りたいという人もいるでしょうし、愚痴を聞いてほしい事もあるかも知れません。

またこちらから話しかける場合は、極力明るい話題を心がけましょう。病気について励ますよりは、普段通りの方が相手に気を使わせません。

お見舞いの滞在時間ですが、目安は30分程度とし、長くても1時間以内に切り上げましょう。あまり長いをすると気疲れも出ますし、体調を崩すこともあります。

楽しくお話をしてさっと切り上げるのが、お見舞いでのマナーですよ。

6.同室の方への配慮を

入院の際には、他の方と同室であることも多いと思います。カーテンなどで仕切られていても、会話などは同室の入院患者にも当然聞こえています。

入室の際には起きているなら軽く挨拶をし、お見舞中はなるべく静かに会話をするのがいいですね。もし同室の方の状態が良くないようなら、早めに切り上げることも心がけましょう。

病院によっては、病室内にお見舞いの人も一緒に行ける共用の休憩スペースが設けられています。病状が軽い場合は、そちらに行ってお話するのもいいですね。

家族でお見舞いに行く

入院されている方の体調や気分が良くなるように

院しているということは、何らかの病気で体に不調が出ているということ。まずは本人の回復を考え、場合によってはお見舞いに行かない配慮も求められます。

その上でお見舞いに行くのであれば、入院されている方の、体調や気分が良くなる事を第一に考えるのが大切ですね。また、お見舞はあまり長居せず、短めを心がけたいものです。

入院されている方にとってお見舞はとても喜ばれるもの。相手の体調も考えて、マナーよくお見舞いに行きたいですね。

誕生日プレゼント 花 女友達 ギフト 花 母 女性 男性 送料無料 フラワーアレ…
価格:3780円(税込、送料無料) (2022/3/25時点)

 

 

楽天で購入