気のニュースで、「春一番が吹きました」というのを耳にしたことはありませんか?

これを聞くとそろそろ冬も終わりだなと感じ、春物の衣服を準備する人も多いのではないでしょうか。

名前だけを見ると、春のおとずれを感じさせてくれる春一番。しかしどのような定義で決められているのか、なぜ春一番というのか気になりませんか?

そこで、

  • 春一番の意味とは?
  • 気象庁の定義では?
  • 春一番が吹いたときに注意したいこと

…について紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね!

春一番の意味とは?

立春から春分までの間に

春一番とは、立春(2月4日前後)から春分(3月21日前後)の期間内で、初めて吹いた強い風のこと

方角は南寄りの風で、温かく湿った強い風が吹く特徴があります。

実は春一番は全国的なものではなく、関東以南の本州・四国・九州で使われている言葉。沖縄・東北・北海道・長野・山梨には、春一番と呼ばれる風は吹かないんですよ。

なぜ、「春一番」というのか

春一番という名前の由来は、江戸時代末期の事故が元になったという説が一般的です。

現在の長崎県壱岐の沖合、春の強風に煽られた漁船が転覆し、50人以上の漁師が亡くなりました。漁師の間で元々「春一」と呼ばれていたこの風は、事故をきっかけに市民にも知られるようになりました。

その後1959年になってから、とある民俗研究科が長崎の話を書物で紹介。1963年には初めて新聞にも取り上げられたことで、全国的に「春一番」という名称が定着するようになりました。

つまり春先の強い風には元々名前がなく、戦後しばらく立ってから「春一番」と呼ばれるようになったんですね。

なぜ、「春一番」は吹くのか

春一番が吹く原理は、冬型の気圧配置が関係しています。

冬の日本上空にはシベリアから来た高気圧が張り出し、寒風を周囲の低気圧へと吹き込みます。しかし春が近づくに連れてこの高気圧が弱まり、日本から撤退するように後退します。すると今度は日本海周辺で、温帯低気圧が発生します。

その一方で太平洋上空には常に高気圧が存在するため、ここから日本海側に向けて空気が移動します

これが春一番と呼ばれる、春先に吹く強い風の正体なんです。

逆に、次の地域では、

  • 東北・北海道は・・・この時期にはまだシベリアの高気圧が残っているから
  • 沖縄は・・・日本海から外れた場所に位置するから
  • 長野・山梨は・・・盆地という土地柄、春一番が吹いても強風になりにくいから

といった理由で春一番が吹かないというわけなんですね。

気象庁の定義による春一番とは

日本海へ吹き込む風速8m以上の風

気象庁における春一番の定義は、観測する場所によって多少異なります。

基本的には、

  • 立春から春分までの間に吹いた最初の強風
  • 日本海を進む低気圧に向かって、南側の高気圧から10分平均で風速8m/s以上の風が吹くこと(南よりの風)
  • 前日より気温が上昇すること

…の3点が揃うと、春一番と認定されます

風の強さや風向きに関しては、多少違っていても「春一番」とすることもあります。厳密な基準が必要とされるものではないため、観測地域ごとに判断が委ねられているんですね。

春一番が吹かない年もある

気象庁の観測の上では、春一番が吹かなかった年も存在します

例えば、

  • 春分をすぎるまで強風が吹かず、春分後に吹いた場合(別の風の扱い)
  • 風向きが東よりや北よりの場合(春一番は風向きが南よりの場合)

・・といったケースです。

一方で春一番が吹いた後に同様の強い風が吹いた場合は、「春二番」「春三番」と呼ぶことも。

ただし「春二番」「春三番」は気象用語ではなく、俗語となるのでその点は注意してくださいね。

スポンサーリンク

春一番が吹いたときは?

外出は控えて

春一番の風速8m/sとは、風に向かって歩きづらい風速。軽いものなら風で飛ばされますし、突風が吹けば体が揺れることも。

物が飛んでくる危険もあるため、可能なら外出は避けたほうが無難です

冬の季節の鳥

花粉がやってくる

春一番が吹く時期は、スギ花粉も飛来する時期でもあります。そのため周囲にスギなどがなくても、風に吹かれて花粉症の症状が出ることがあります。

普段以上に花粉対策はしっかり行い、家に持ち込まないように注意したいですね。

寒の戻り

春一番が吹くと気温が上昇しますが、翌日には再び冷え込むことがあります。これを「寒の戻り」といい、溶けた雪や雨が凍って路面が滑りやすくなることがあります。

また人によっては、急な気温の変化に体が驚き、体調不良になることもありますね。

暖かくなったからと油断せず、寒さにしっかり備えたいですね。

【関連記事】

春はもうすぐ!

一番は暖かく強い風が吹くため、一時的に春が来たかと思いがち。しかしその後はまた寒さが戻るため、暖かい服装はまだ残しておきましょう。

また強風が吹くことから、急ぎの用事がなければ外出はしないほうが安心です。

名称が広がったのは戦後になってからと、意外と歴史が新しい春一番。寒い冬もそろそろ終わるので、暖かな春を待ちながら毎日を過ごしませんか?

送料無料 アサヒ ビール スーパードライ 350ml 24缶入 1ケース (24本)
価格:4865円(税込、送料無料) (2022/4/14時点)

 

 

楽天で購入