秩父夜祭

祭りは夏から秋のイメージが強いですが、にも開催されているお祭りもあります。また夏のイメージが強い花火も、最近では冬に打ち上げられることも。

そんな冬に行われるお祭りと花火が一度に味わえるのが、埼玉県秩父市で開催される「秩父夜祭」(ちちぶよまつり)です。

毎年20万人以上の方が訪れる人気のお祭りなのですが、その内容が気になりませんか?

そこで、

  • 秩父夜祭2019年の日程とスケジュール
  • 秩父夜祭とは?
  • 見どころ
  • アクセスと駐車場情報

…といった内容で紹介していきますので、ぜひ行く時の参考にしてくださいね!

秩父夜祭り2019年の日程やスケジュール

秩父神社

毎年12月2・3日に開催!

秩父夜祭(ちちぶよまつり)は、埼玉県秩父市にある秩父神社で、毎年12月2日・3日の2日間の日程で開催。

  • 12月2日は「宵祭」という前夜祭
  • 12月3日は「大祭」という本祭

に当たる日となります。

2019年(令和元年)の開催日程や主なスケジュールは次の通りです。

    • 開催日時:
      • 2019年12月2日(月) 10:00~20:00
      • 2019年12月3日(火) 9:00~22:00
    • 会場:秩父神社(埼玉県秩父市番場町1-3)周辺

※荒天時中止あり

■秩父夜祭の主なスケジュール

2019年12月2日(月)【宵祭】
時間イベント内容会場
10:00~秩父神社神楽奉奏神楽殿
11:00~20:00屋台曳き廻し・飾り置き秩父神社~本町・中町・上町通り
11:00~16:00屋台曳き踊り秩父神社~本町・中町・上町通り
18:00~20:00屋台芝居(中町張出舞台)屋台芝居会場
19:00~20:00頃花火打ち上げ羊山公園
2019年12月3日(火)【大祭】
10:00~未明笠鉾屋台曳き廻し・飾り置き市内
10:00~13:00屋台曳き踊り秩父神社~宮側・本町・中町・上町通り
10:00~秩父神社神楽奉奏神楽殿
10:00~17:00秩父郷土芸能公開西武鉄道西武秩父駅前
10:00~15:30秩父鉄道秩父駅前
11:00~18:30頃矢尾百貨店第1駐車場
11:00~14:00屋台芝居(中町張出舞台)屋台芝居会場
11:00~22:30秩父路の郷土料理味自慢・土産品即売道の駅ちちぶ
14:30~16:00頃おねり歌舞伎道中秩父神社→中町通り→矢尾百貨店
16:00-17:30頃秩父歌舞伎公演矢尾百貨店第1駐車場
19:00頃〜御神幸祭お旅所へ向けての行列
19:30~22:00競技花火およびスターマイン大会羊山公園

秩父夜祭とは?

ユネスコ無形遺産に登録されたお祭り

秩父夜祭は、豪華な山車(笠鉾・屋台)の曳き廻しが見られるお祭り。京都の祇園祭や飛騨の高山祭と並んで、日本三大曳山祭の一つとしても知られています。

【関連記事】

また、

  • 笠鉾屋台が、国の重要有形民俗文化財に指定
  • 行事が、国の重要無形民俗文化財に指定
  • 秩父夜祭を含む山鉾・屋台行事が、ユネスコ無形文化遺産に登録

…と、様々な指定を受けたことでも知られる、貴重なお祭りでもあるんですよ。

長い歴史のある祭

秩父夜祭は、長い歴史を持つお祭り。300年ほど前(1661~73)の江戸時代には、秩父で現在のように山車の曳き廻しを行っていたという記載が残っています。

ただそれ以前からも例祭は行われており、西暦700年頃には既に祭が行われていたとも伝えられていますが、実は秩父地方は古い歴史のある土地。神話の時代に神を祭ったのが神社の始まりという記録もあるんです。

そんな昔から祭が行われていたという説もあるため、とても歴史のあるお祭りと言えますね。

スポンサーリンク

秩父夜祭の見どころ

山車の曳き廻し

秩父夜祭で見逃せないのが、山車の曳き廻しです。

秩父夜祭の山車は、

  • 笠鉾
  • 屋台

の2種類。

どちらも提灯で彩られ、また豪華絢爛な彫刻や装飾が施された美しいもの。その美しさは、日光東照宮の「陽明門」にも例えられるほどです。

そして、注目してほしいのが12月3日の夜に行われる御神幸祭

6基の笠鉾・屋台が勢揃いします。急な坂道である「団子坂」を上る様子は、見ているこちらもワクワクしてきますよ!

□秩父夜祭【埼玉県公式観光動画】
https://youtu.be/Hk3eNzg1Sls

*昼間の山車も美しいですが、夜に見る山車は格別です。

冬の花火

秩父夜祭のもう一つの目玉が、花火の打ち上げです。

12月2日の花火は単発の打ち上げ花火が中心で、合間にスターマインが挟まる構成。12月3日は花火師が腕を競い合う競技花火と、スターマインを中心に約7000発打ち上がります。

日にち打上時間花火内容
12/219:00~20:00単発打ち上げ花火
スターマイン
12/319:30~オープニングスターマイン尺玉100連発・大玉スターマイン・黄金の滝
20:20~煙火主催町競技花火大会スターマイン5台
21:00~虹のスターマイン大会スターマイン5台
21:55~フィナーレ黄金の滝

いずれも冬空に映える美しい花火です。この「冬の花火」を目当てに秩父夜祭へ行く人も多いんですよ。

□秩父夜祭 花火大会【虹のスタマ「金」・フィナーレ黄金の滝】
https://youtu.be/DHFBBX07dBE

*打ち上げ会場から近いこともあり、迫力がある花火が見られます。

アクセスと駐車場情報

公共交通機関でのアクセス

都心から秩父へ向かう場合、池袋駅より西武池袋線に乗車しましょう。

そして終点「西武秩父駅」で下車し、15分歩くと秩父神社に到着です。

秩父神社

車でのアクセスと駐車場について

車で秩父へ向かう場合、関越自動車道・花園ICから国道140号線へ移動。ここから約25キロほど走ると、秩父に到着となります。

駐車場に関しては、次の8ヶ所に臨時の駐車場が設けられます。

2日3日臨時駐車場時間場所(秩父市)
無料有料宮地グラウンド(1)2日:10時-21時
3日:7時-24時
上宮地町35
無料有料南小学校グラウンド(2)2日:10時-21時
3日:7時-24時
野坂町2-14-29
×有料道の駅ちちぶ裏(3)7時-24時大宮4625
×有料第二中学校グラウンド(4)9時-24時上町3-13-13-48
×有料花の木小学校グラウンド(5)9時-24時上町2-21-37
×有料西小学校グラウンド(6)7時-24時金室町9-46
×有料秩父ミューズパーク・スポーツの森(7)9時-24時久那637
×有料第一中学校グラウンド(8)9時-24時滝の上町9-9-22

12月2日と3日で違いがありますので、間違えないように注意してくださいね。なお、12月3日の臨時有料駐車場の料金は、普通車1日1000円です。

【関連記事】

寒さも忘れる秩父夜祭の美しさ

秩父夜祭

はその寒さから、夜の外出はどうしても控えがち。しかし冬の夜空は美しく、夏以上に花火が美しく見られる季節なんですよ。

秩父夜祭ではその花火と、提灯を掲げた山車が楽しめるお祭り。昼間も楽しめるおまつりですが、夜の美しさはまた格別です。

12月の寒さも忘れてしまいそうになる、埼玉の秩父夜祭へ遊びに行きませんか?