レンタインにはチョコレートケーキを作る、という方も多いのではないでしょうか。手作りチョコの中でもチョコケーキは、本格的なイメージがあって腕の見せどころかも。

そんなチョコレートケーキでよく作られるのが、ガトーショコラブラウニー。また似たようなチョコレートケーキにザッハトルテというものもありますね。

どのお菓子もチョコレートがたっぷりで美味しいですが、違いはどこにあるのでしょうか?

そこでガトーショコラとブラウニーの違いや由来、そしてザッハトルテがどんなケーキなのか?について紹介します!

ガトーショコラとは、ブラウニーとは

ガトーショコラ

ガトーショコラとは

ガトーショコラ(仏:Gâteau au chocolat)のガトー(Gâteau)とはフランス語で「焼く」という意味で、ショコラ(chocolat)は「チョコレート」という意味。

合わせると「焼きチョコレート」となり、フランスでの「チョコレートケーキ」全般をさす言葉となります

日本におけるガトーショコラは、フランスの伝統的手法で焼かれるチョコレートケーキのこと。外側がさっくり、中がややふんわりの、しっとりとした食感の丸いケーキの事をさします。

□炊飯器で作るガトーショコラ

*本来はオーブンで焼きますが、機種によっては炊飯器でも作ることができます。

ブラウニーとは

ブラウニー(英:Brownie)はアメリカ生まれのチョコレートケーキで、チョコレートの茶色「ブラウン」が名前の由来。チョコレートとともにナッツ類も入り、四角く焼き上げられます。

考案したのはシカゴにあるホテルで、1893年に開催されたシカゴ万博がきっかけ。「女性のために、お弁当に入る小さなケーキが欲しい」という要望から生まれました。

オリジナルのレシピには表面にクルミが飾られた為、ブラウニーにはナッツ類たっぷり。一方でオリジナルにはアプリコットソースがかけられていますが、こちらは省略されることが多いです。

□電子レンジでチョコミントブラウニー

*ブラウニーも本来はオーブンで焼きますが、こちらは電子レンジを使うレシピです。

ガトーショコラとブラウニーの違いは

ブラウニー

卵の使い方

ガトーショコラとブラウニーの違いは、卵の使い方にあります。

ガトーショコラでは、卵を白身と黄身に分離して使います。白身は砂糖と共に泡立て、メレンゲに。黄身は溶かしたチョコ・砂糖・薄力粉などと混ぜ、これをメレンゲと軽く混ぜあわせます。

一方のブラウニーでは黄身と白身に分けず、チョコレートなどと混ぜあわせます。混ぜ方もしっかりとは混ぜますが、メレンゲにする必要はありません。

この「卵白に空気を含ませてメレンゲにする」かどうかが、ケーキの食感に大きな違いを生みます。

生地の中に空気が含まれるガトーショコラは…
中は柔らかめの食感に

あまり空気を含まないブラウニーは…
やや重めの食感

となるんですよ。

チョコレートと薄力粉の割合

食感の違いは、主な材料であるチョコレートと薄力粉の割合にも現れます。

レシピによって多少の違いはありますが、次のような違いがありますね。

★ガトーショコラ
チョコレート5:薄力粉1 の割合

★ブラウニー
チョコレート3:薄力粉1 の割合

基本的にガトーショコラの方が、薄力粉は少なめに。ブラウニーの方が、薄力粉を多く使用します。

スポンサーリンク

他にもあるガトーショコラとブラウニーの違いは?

その他にも、ガトーショコラとブラウニーには次のような違いがあります。

○ガトーショコラは丸いホールケーキとして作られ、ブラウニーは四角く焼き上げる

これはブラウニーが、元々小さく作ることを求められていたからですね。

○ガトーショコラの中には何も入れないが、ブラウニーはナッツ類が入る

これもブラウニーのオリジナルレシピに、ナッツが入っていたからです。

ちなみにザッハトルテとはどんなチョコ?

gateaubrownie3

ザッハトルテはケーキの王様

ガトーショコラやブラウニー以外にも、ザッハトルテ(独:Sachertorte)もバレンタインに人気のケーキ。

ザッハトルテは、チョコレート生地の間にアンズのジャムをはさみ、表面にチョコレートをかけた甘いケーキ。オーストリアのチョコレートケーキで、フランツ・ザッハーという人が考案したものです。

チョコレートケーキの王様とも呼ばれ、世界中にファンが多いケーキなんですよ。

ザッハトルテは元々貴族のために考案されたもので、後にザッハーが開業したホテル(ホテル・ザッハー)の名物メニューになりました。当初このレシピは門外不出で、このホテルでしか食べられないものだったんですね。

しかしホテルが財政難に陥った際に、援助してくれたケーキ店にのみレシピを公開しました。それが流出し、一般の方も作るようになったと言われています。

□【スイーツレシピ】ザッハトルテ

*表面をチョコレートでコーティングする過程が難しく、上級者向けのケーキとも言えます。

ガトーショコラもブラウニーも美味しいチョコレートケーキ!

関連記事:ブラウニーの型が無い時に代用できるものとは?美味しく焼くレシピも!

トーショコラもラウニーも、基本的には同じ「チョコレートケーキ」です。

とはいえ作り方も違いますし、見た目も食感も大きな違いがあります。

丸いケーキを切り分け、柔らかめの生地としっとり食感を楽しむガトーショコラ。四角く焼き上げ、チョコレートとクルミがしっかりとした食感を生むブラウニー

これにザッハトルテも加えて、バレンタインに恋人や友人と美味しく食べ比べませんか?

■楽天で買えちゃうんですね(^^♪

母の日の贈り物にも!魅惑のザッハトルテ(直径15cm)|果子乃季 ザッハトルテ …
価格:3450円(税込、送料別) (2022/4/15時点)

 

 

楽天で購入