oliveoilhealth1
今やキッチンに備えてる人が多いオリーブオイル

お料理する人にとってはオリーブオイルは、
香りもよく、とても美味しいオイルですね。

でもオリーブオイルは料理に使うだけじゃありません

実は健康にも美容にもいいんです!

今日はそんなオリーブオイルの健康効果についてご紹介します!

オリーブオイルに含まれている健康に良い成分とは?

オリーブオイルに含まれている成分の中でも、
オイレン酸フェノール成分が健康に良い成分。

ダイエット効果や記憶力アップなど、いろいろな効果があります!

オレイン酸

オレイン酸は、満腹中枢を刺激してくれるので、少ない量の食事で満足できます。
また、小腸で給されるとOEAという物質に変化し、
悪玉コレステロールや中性脂肪・体脂肪を減らすのを助けてくれます

また、OEAは記憶力の増強・向上にも効果があるので、
ボケ防止としても役立ちます。

カルシウム喪失を抑える効果もあるので、
骨粗しょう症予防にもなると期待されています。

さらに、インスリン作用を補助するので、
糖尿病の改善にも効果があります。

フェノール成分

フェノール成分は抗酸化作用が強く、
血中の脂質レベルの改善に役立ちます。

中性脂肪やコレステロール値を抑えることで、
動脈硬化や血栓を防ぎ、心血管の病気を予防することができます。

血圧を下げる働きもあるので、高血圧気味の人にはオススメです。

老化は酸化から始まりますので、
抗酸化物質をとることで老化防止になります。

他にも・・

このほかにも、オリーブオイルに含まれる成分は

消化吸収を助けることで、
胆石の予防
便秘解消
保湿作用(ビタミンA、ビタミン E)
抗炎症作用(ビタミンA、ビタミン E)

があると報告されています。

スポンサーリンク

オリーブオイルの健康に良い摂り方

老化防止や心疾患防止など、
健康に良いことばかりのオリーブオイル。

日頃からお料理に使うだけでも効果があるので、
手軽に試せるのが魅力ですよね。

オリーブオイルを選ぶときは、
オレイン酸が多く含まれる、
「エクストラバージンオイル」を選んで。

特に酸度が0.8%以下の物を選ぶといいです。

ダイエット効果・乳がん防止・便秘解消には、
効果が出やすいオリーブオイルの摂取の仕方がありますよ。

ダイエット効果には?

oliveoilhealth2

ご飯を食べる1時間ほど前に、
大さじ一杯ほどをそのまま飲んで

1日に2回ほど飲むと、効果があります。

『口の中が油っぽくて、気持ち悪い・・・』

という人は、水で流しこむように飲むと、飲みやすいです。

それでも油っぽいのが気になるなら、レモン水を飲んでみてください。
ガムを噛むのも、口の中をさっぱりさせてくれるのに役立ちます。

ご飯を食べるときは、ゆっくりと。
いつもより早く、満腹感を感じられるはずです。

運動するなら、食後にゆっくり筋肉を使う
エクササイズや有酸素運動をするのがオススメです。

乳がん防止効果には?

オリーブオイルとサラダを日頃から食べると、
乳がんのリスクがだいぶ抑えられることがわかっています。

サラダにオリーブオイルを使ったドレッシングをかけて、
毎食食べるのがオススメです。
oliveoilhealth3
オリーブオイルとバルサミコ酢を組み合わせたドレッシングも、
パンにつけて食べると美味しいです。

ちょっとお塩とコショウを足すと、
サラダにかけて食べられるドレッシングに。

■シンプル ドレッシング Simple Dressing

便秘の予防にも!

便秘解消には、朝起きた時にスプーン一杯を。

朝に油っぽいものは嫌だという人は、
空腹時に試してみてください。

下手な便秘薬を飲みよりも、オリーブオイルは副作用もなく
健康に良いので安心して摂ることが出来ますね。

まとめ

oliveoilhealth4
日頃からお料理に使うだけでも、
美味しくて、油とは思えないほど健康効果が高いオリーブオイル

普段の食生活でもサラダ油のかわりに
積極的にオリーブオイルは利用していきたいですね。

私は、クリームパスタの代わりに
オイルベースのパスタに置き換えてみようと思います。

あなたはどんな方法でオリーブオイルを摂りますか?

【 楽天1位 】 オリーブオイル エキストラバージン オリテラ 1L ( 100…
価格:5500円(税込、送料無料) (2022/4/11時点)

 

 

楽天で購入