5月の第2日曜日は母の日。母の日には、プレゼントにカーネーションを贈る方が多いですよね。

ところで、どうして母の日に贈る花はカーネーションなのでしょう?特に「赤い」カーネーションを贈るイメージがありますが、何か由来があってのことなのか気になるところですね。

そこで、母の日に贈るカーネーションの由来や、色の意味について紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

母の日にカーネーションを贈る由来とは

アメリカで広まった

母の日のデコレーション

母の日にカーネーションを贈る文化が広まったのは、1900年代初頭のアメリカ。広めたのは「アンナ・ジャービス(Anna Jarvis)」という女性です。

彼女の母親が1905年に亡くなったのですが、亡き母を悼み、地元の教会で母の愛した花である、白いカーネーションを配るようになったのがキッカケです。

アンナの母親が、母の日成立の活動を行なっていた事もあり、その後、母の日のお祝いが全米に広まったと言われています。そして、ついに1914年、アメリカで「Mother’s day (母の日)」が制定されることになりました。

たった一人の女性の活動から始まったことですが、今や世界の多くで母の日がお祝いされています。とても素晴らしいことですね。

白と赤のカーネーション

アンナの活動が実を結んだこともあり、その後アメリカでは、カーネーションを胸に付ける習慣が広まっていきました。

当初は白いカーネーションでしたが、やがて、

  • 母親が存命な方は赤いカーネーション
  • 母親が亡くなられている方は白いカーネーション

を付けるようになったんです。

これが転じて、母の日には、カーネーションを母親に贈る習慣へと変わって行きました。赤と白のカーネーションを使い分けるのには、このような由来があるんですね

日本では?

赤とピンクのカーネーション

日本でも昭和に入ってから、母の日に赤と白のカーネーションを贈る習慣が広まりました。

ところが、学校などで、赤と白と区別を付けることに疑問を持つ声が上がるようになったのです。

  • 母親を亡くした子供を傷つけるのでは?
  • 複雑な環境の子供は嫌がるのではないか?

・・・こういった声がきっかけとなり、日本では全ての母親に赤いカーネーションを贈る風習へと変わったと言われています。

スポンサーリンク

カーネーションの色の意味は?

カーネーションの花言葉は、

  • 女性の愛
  • 感覚
  • 感動
  • 純粋な愛情

です。

いずれも母の日に感謝を伝えるのにふさわしい花言葉ですね。

この花言葉に加えて、カーネーションのによって追加される花言葉があります。

赤のカーネーション

赤いカーネーションの花言葉は、

  • 母の愛
  • 愛を信じる
  • 熱烈な愛

尚、赤いカーネーションなら濃淡は問わないかという点については、少し気をつけないといけません。それは紫に近い濃い赤のカーネーションには、「私の心に哀しみを」「欲望」といった、否定的な意味合いの花言葉の意味があります。

赤いカーネーションは母の日の定番ですが、(紫に近い)濃い赤だけは、感謝を込めて贈るには相応しくないので、避けたほうが無難ですね。

白のカーネーション

白いカーネーションは、亡くなられた方に捧げるイメージが強いため、人に贈るのには適していません。

花言葉に関しては、

  • 純潔の愛
  • 尊敬
  • 愛の拒絶

というもの。

「純潔の愛」「尊敬」辺りは良いのですが、「愛の拒絶」というものは贈り物にはふさわしくないですよね。

ただし「私の愛情は生きています」というものもあるので、やはり墓前に備えるのが一番かも。贈られる方が好きなのであれば気にしなくても良いですが、できれば人に贈る花ではありませんね。

ピンクのカーネーション

最近ではピンクのカーネーションも人気です。昔からのイメージに縛られない点が評価されています。

ピンクのカーネーションの花言葉は、

  • 感謝の心
  • 熱愛
  • 気品さ、上品さ
  • 暖かな心

花言葉の点からも、ピンクのカーネーションは贈り物に相応しいですね。

その他のカーネーションの色は?

その他にも、様々な色のカーネーションがあり、母の日のシーズンには店頭に並びます。

他の人と差を付けたい、あるいは母親の好きな色があるなら、変わった色のカーネーションもおすすめです。

ただ、色によっては、花言葉の面からみても贈りにくいものもあります。その場合はあまり気にせず、お母さんの好きな色であることを優先したほうが良いですね。

代表的なカーネーションの花言葉は以下のようになります。

  • オレンジ:「純粋な愛」「熱烈な心」「清らかな慕情」
  • 黄色   :「軽蔑」「嫉妬」「愛情の揺らぎ」「友情」
  • 紫色   :「誇り」「気品」
  • 青色   :「永遠の幸福」

この中で青いカーネーションは、近年になって品種改良によって生まれたもので、自然には存在しない色です。

お店で販売している青いカーネーションは、

  • 品種改良によるもの
  • 白いカーネーションを着色したもの

の2種類が存在します。

もし見つけたら花言葉を添えて贈ると、喜ばれるかも知れませんよ。

【関連記事】

意味も大切だけど…

お母さんありがとう

ーネーションの色によって、花言葉は変化します。贈りたい相手への思いに合わせて贈りたいですね。

ですが、あまり花言葉にこだわり過ぎると、贈りたい色があまり好まない色だった、なんてことも…。

その場合は、花言葉よりも相手が好む色、好きな品種のカーネーションを贈りましょう

花言葉に思いを込める事も大切ですが、最も大切なのは相手が喜ぶかどうかです。ぜひお母さんの好きな色のカーネーションを贈り、その色の花言葉を語ってあげてくださいね。